Plein Tech. (プランテック)

テックがいっぱい

ヘアゴムをかけるS字フックを作ってみました。

3Dプリンターでいそいそと工作をしていると妻から依頼がありました。

アゴムをかける用の良いフックが欲しいとのこと。

百均かどこかで買った既製品のS字フックでは、よく外れてしまってヘアゴムが落ちてしまうようです (自分も何度か落としました)。

ちなみに後ろに写っているのは以前作成したデンタルフロススタンドです。

arundolon.hatenablog.com

f:id:arundolon:20211112001334j:plain

しばしば外れてしまう困った既製品のS字フック

3Dプリンターもようやく (家庭内での) 市民権を得られて来たなと喜びつつ、モデリングをします。

 

ノギスで測ると棒の直径が4.07 mmなので、両脇0.1 mmのクリアランスを設けました。更に小さいフックの方の入り口は棒の直径以下にして外れにくくしました。

最初の方はいきなり対象物を作っていましたが、最近は環境 (棒や棚) を作ってから対象物を作っています。この方がジャストフィットに設計しやすいですし、実際の環境に合わないというミスも減らせます。
(ちなみに3Dプリンターを購入したのは2021年のゴールデンウィーク頃です。)

f:id:arundolon:20211112001859p:plain

Autodesk Fusion 360でのモデリング

小さい物なのでものの10分ほどでプリントできました。

f:id:arundolon:20211112002619j:plain

シンメトリックなS字フック

実際にかけてみると...

ジャストフィット! パチリとハマって落ちません。非常に気持ちいいです。

既製品では実現不可能なこのフィット感は3Dプリンターならではです。

いかに今まで妥協の上で既製品を使っていたかを思い知らされます。

妻からの評判も上々です。

f:id:arundolon:20211112002731j:plain

僕の考えた最強のヘアゴムホルダーの実地テスト

普通に買うとそれなりの値段がするようです。

3DモデルはThingiverseで公開しています。

www.thingiverse.com

クリニカアドバンテージ スポンジフロスのスタンドを作ってみました。

歯ブラシだけでは完全に歯垢を除去できないので、デンタルフロスを使っています。

 

現在使っているのはクリニカアドバンテージ スポンジフロスです。

 

しかしこれがまぁ倒れやすいこと。

後ろに歯磨き粉を置いていますが、それを取ろうとするとしばしばコテンと倒れます。

f:id:arundolon:20211107235524j:plain

コテンと倒れる困ったケース

こういう日々のちょっとした煩わしさを解決してくれるのが3Dプリンターです。

 

ということで専用スタンドを設計しました。

もとのケースに合わせた丸みを帯びた底面 (Fusion 360ではスロットで実現)。

両脇0.1 mmのマージンを設けた爪。

フィラメントと時間を節約するために円形に肉抜き。

f:id:arundolon:20211107235553j:plain

デンタルフロススタンド

装着してみるとジャストフィット。全く倒れません。

これで快適なデンタルケアライフが過ごせます。

f:id:arundolon:20211107235637j:plain

装着結果

 

Thingiverseでも公開しています。

www.thingiverse.com

フィニッシュパウダースプーン for サンコー ラクアを3Dプリンターで作ってみました。

食洗機を買ってから生活が一変しました。

おおよそ1回あたり30分程度の時間が節約でき、人間では不可能な温度で洗浄するため、かなりキレイになります (配置にはテクニックが要りますが)。

 

私が買ったのはサンコーのラクアです。

モノクロとか各種雑誌で大好評だったのでうっかり買ってしまいました。

 

食洗機用洗剤はフィニッシュを使っています。

直接ラクアの洗剤スペースに投入しますが、うっかり大量に入れたりと難ありです。

 

そこでラクア専用の軽量スプーンを作成しました。

使ったモデルは以下です。非常にありがたい。

www.thingiverse.com

 

とりあえず15 mlのものをプリントしてみます。この姿勢で、サポートなしでプリントできるので天才的です。

f:id:arundolon:20211026232914j:plain

15 ml版

プリントしてみましたが、必要以上に大きい、白は保護色になって分かりづらいという問題がありました。

 

この15 mlでのフィニッシュの量は18 gなので、グラムあたりの体積は、

15 [ml] / 18 [g] (≒ 0.83) [ml/g]

となります。

 

ラクアの推奨洗剤量は、8 g。

フィニッシュの推奨洗剤量は、4.5~7 g

 

f:id:arundolon:20211026232951j:plain

フィニッシュのパッケージの裏

8 g入れるには、

15 / 18 [ml/g] * 8 [g] ≒ 6.7 [ml]

と大体7 ml程度あれば良さそうです。

 

しかしながら先程のモデルでデフォルトで提供されているものは10 mlまでしかありません。

幸いこのモデルはCustomizableなのでCustomizeします。

OpenSCADで7 mlと指定することで目的のモデルができました。

(後で知りましたが、Thingiverseの [Open in Customizer] から飛べばブラウザ上でカスタマイズできました。値を変えるだけならこっちの方が断然楽です。)

f:id:arundolon:20211026233025j:plain

7 ml版。使った後なので白っぽい...

7 mlで何 gになるか測ってみると...

f:id:arundolon:20211026233056j:plain

計量結果

5.9...? (もちろんスプーンの重さは引いてます) 何故か8 gになっていませんが、フィニッシュの4.5~7 gに収まっているので及第点でしょう (激甘評価)。

ちなみに使用しているスケールは以下です。0.1 g単位で計測できて便利です。

Lamy Safariでサラサを使うリフィルアダプターを作ってみました。

Lamy Safari (ラミーサファリ) は人気のボールペンの一つだと思います (と信じています)。

しかしながらリフィル (替芯) が高い...

そこで先人達が手作りアダプターを作って他のリフィルを使っていたりします。

自分も (多分) 以下の記事等を参考にしてアダプターを作りました。

使うリフィルはゼブラのサラサです (JF-0.5)。

monooto.exblog.jp

 

正直言ってこれで十分役目を果たすのですが、せっかく3Dプリンターを買ったのでシンプル&スマートなリフィルアダプターを作ってみました。

続きを読む